私共はこれまで、病院診療部の改修、クリニックや健診センターの開設、サービス付き高齢者住宅やデイサービスセンター、高齢者グループホームなどの医療・高齢者施設の設計実績を重ねてきました。
今後も、高齢社会を支える医療施設と介護施設の実現をより多くお手伝いしていきたいと思っています。
新築のメディカルビル本体と一体で計画から設計監理のお手伝いをしました。
ビル本体と3テナントの内装設備一体で計画から設計、工事監理のお手伝いをさせていただきました。
サービス付き高齢者向け住宅とデイサービスセンター併設の建物です。
既存の分娩入院施設が老朽化のため、道路向かいの土地に新たに出産と産後入院専用の建物を新築しました。
大学付属病院の職員幼児を預かる保育園です。大学キャンパス内の旧看護師寮の建物躯体を再利用して建設しました。
メディカルビル本体と一体で、計画からテナント内装設計監理のお手伝いをしました。
介護事業会社のスターツケアサービス(株)に協力し、江東区の住宅地に建設しました。
耐火構造、耐震性にも優れ、お年寄りの方が快適に安心して暮らせるグループホームを実現しました。
附属病院内の改修もお手伝いしており、診療部改修の設計監理も複数させていただいています。
外来抗がん剤治療と臨床検査を行う「腫瘍センター」を既存の病棟を改修し、新設しました。
五反田駅から徒歩圏の商業地域内、オーナー様の社屋の移転と賃貸マンションの合築をお手伝いしました。
災害時に医療救護活動で、地域の拠点的な役割を担う病院の災害用備蓄倉庫です。
病院のシンボルである聖母子像を置くに相応しい場所に造り替えることを改修の目的としました。
既存ビルを美術館と法人社屋に用途変更の改修設計をしました。
メディカルビル本体と一体で、計画からテナント内装設計監理のお手伝いをしました。
光と風が溢れる健康的な住居、現代的な家の姿をイメージしました。ご家族の”顔”となる住居を考えました。
周囲の豊かな森の環境に調和する、木立に包まれる家のかたちを考えました。
全ての部屋が光に満ち、風が通り、海と山と空に開かれた爽快な空間を実現することを目指しました。
土の壁、樹木が生い茂る中庭をもつ2世帯住居の構成を考えました。
高齢者に優しく、周辺の環境に調和する集合住宅を考えました。
企業の顔となる新社屋、発展的な街に新しい顔を創ること、屋上には太陽光発電を設置して環境に配慮する建築を、そして賃貸部分では収益を生む建築を目指しました。
日々の医療現場で緊張が続く看護師の皆さんが、帰宅後は安心して寛ぐことができる、快適な寮の実現を目指しました。
横浜スマートコミュニティは日本のエネルギーシステムの未来像を創ることをミッションとしています。
ドクターのご希望である地域のご出産への貢献、環境への配慮を表出する建物を実現しました。
これからの太陽電池のデザイン、街の景観を創る太陽光発電のデザインの提案を考えています。
表面と裏面の両方で受光し発電する太陽光発電セルの活用の提案です。
太陽光発電モジュールを幹線道路とJR線路に面する建物外壁の頂部に設置することで、環境に配慮する企業イメージの表出を意図しました。
宮崎県延岡市の郊外、周辺に田畑が残る住宅地に建つ家です。家のエネルギーには、より安全で安心なオール電化を採用しました。